MENU
  • 翻訳
  • 英文ライティング
  • 英語コンテンツ制作
  • ローカリゼーション
  • プロフィール
| 英語の副業で生きる
英語の副業で生きる
  • 翻訳
  • 英文ライティング
  • 英語コンテンツ制作
  • ローカリゼーション
  • プロフィール
英語の副業で生きる
  • 翻訳
  • 英文ライティング
  • 英語コンテンツ制作
  • ローカリゼーション
  • プロフィール
Udemyで英語発音講座を公開しました。。 クリック
  1. ホーム
  2. 語彙を増やす
  3. “ever”は「かつて」ではない。

“ever”は「かつて」ではない。

2025 8/26
語彙を増やす
2025-08-26
目次

everの意味は「かつて」ではない

中学英語でHave you ever been to London?などという英文を学んだとき、「あなたはかつて(これまで)ロンドンに行ったことがありますか?」と訳したような気がします。
そして、everは「かつて」と言う意味だ、と覚えたような気がします。

ただ、大学まで行くと、ever=「かつて」でないことがわかります。
なぜなら、Do you ever smoke?など、過去や現在完了でなく、現在の時制でeverを使うことがあるからです。

この場合、「あなたはかつてたばこを吸いますか?」と訳すとおかしくなってしまいます。
日本語では、「かつて」は過去のことにしか使わないからです。

そうすると、everの意味は何なんでしょうか?

ever=”at any time”と考える

私は、ever=at any timeと書かれているのを読んだときに、やっとeverの意味が理解できました。

at any timeとは、強いて訳せば、「いずれかの時点で」とでもなるでしょうか?
いずれかの、ですから、別に過去とは限らず、現在でもいいわけです。

例えば、先ほどのHave you ever been to London?であれば、「あなたは、(過去の)いずれかの時点でロンドンに行ったことがありますか?」という意味になります。

そして、Do you ever smoke?であれば、「あなたは、(現在・過去を問わず、いずれかの時点で)たばこを吸ったりすることがあるのですか?」、「普段は吸わないと思うけど、時には吸ったりすることがあるのですか?」というような意味になります。

everの意味は、anyに似ている

このeverに似た働きをする単語としてanyがあると思います。

たとえば、(a) Do you have any questions? という文と、(b) Do you ever smoke? という文は似ている気がします。

(a)は、「(なんらかの)質問がありますか?」という意味で、(b)は、「(いずれかの時点で)たばこを吸ったりすることがありますか?」という意味ですね。

anyは、名詞の前について「なんらかの」と言う意味になり、everは、動詞の前について「いずれかの時点で」という意味になります。

それぞれの単語に対し否定の単語があるのも似ています。
anyに対してはnoがあり、everに対してはneverがあります。

例えば、上記の(a), (b)を否定する場合には、次のように言います。

(a)に対して:No, I have no questions.
(b)に対して;No, I never smoke.

anyは、anythingに対してnothingがありますね。
Do you have anything to say? — No, I have nothing to say.

つまり、下記ような関係になっているのです。

any <–> no
ever <–> never

このように構造化して理解すると単語の意味が分かりやすくなるかもしれません。

語彙を増やす

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @NemoSidebiz
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Accommodateという単語の多義性:「住まわせる」「受け入れる」など

この記事を書いた人

ニモのアバター ニモ

IT系企業に勤めながら、デジタルや英語の副業に挑戦中。
英検1級、仏検2級
ダンスの好きな妻と猫と一緒に、海の近くに住む。

関連記事

  • Accommodateという単語の多義性:「住まわせる」「受け入れる」など
  • refer, referenceという単語の難しさ
  • 日本人が結構知らない call(名詞)の意味
  • appeal「アピールする?」
  • ingenious「独創的な」とingenuous「純真な」
  • commit「犯す、委ねる、責任を持つ」など
最近の投稿
  • “ever”は「かつて」ではない。
  • Accommodateという単語の多義性:「住まわせる」「受け入れる」など
  • 「英単語 発音」初心者向け|身近なカタカナ語から始める英語発音学習法
  • 【会社員の在宅副業】スキルアップの方法
  • 【在宅での英語の副業】どう取り組むか?その考え方と戦略。
オンライン英会話紹介はこちら
  • 【mimitore】のメリット、デメリットは?詳しくは無料相談会で。
  • 【マイチューター(mytutor)の無料体験】なにができる?申し込み方法は?
  • 【EFイングリッシュライブの無料体験】何ができる?申し込みの方法は?
  • 翻訳
  • プライバシーポリシー

© 英語で目指そう、収入アップ

  • メニュー
  • 翻訳
  • プライバシーポリシー
目次