短いイ[i]と長いイー[i:]、短いウ[u]と長いウー[u:]の音質の違い / 発音 英語で、liveとleave、fullとfoolとの発音の違いはなんでしょう? 母音の長さの違いだけだと思っていませんでしたか?もし長さの違いだけだったら、歌の歌詞のこれらの言葉が出てきた場合、区別がつかないはずですね?音楽では、音の長さは、音符の長さで決まってしまうのですから。ところが、ネイティブの人は、これらの単語を歌詞の中で聞いても別の単語に聞こえるのです。それはなぜかというと、長さだけでなく、音質自体が違うからです。(このことを表すために、発音記号として、短いイには[ɪ]、短いウには[ʊ]を使うことも多いです) [i]と[i:]の音質の違い [i]:口を横にイーっと広げて出す、鋭いイleave [li:v] seat[si:t]heat[hi:t] [i:]:鋭くない、むしろエに近いイlive[liv],sit[sit]hit[hit] 以下は私の発音ですが、参考にしてください。leave, live, leave, liveのように、似た発音の単語のペアを2回ずつ読んでいます。 [u]と[u:]の音質の違い [u:]:口を前にウーっととがらせて出す、鋭いウfool[fu:l]suit[su:t]pool[pu:l][u]:鋭くない、むしろオに近いウfull[ful]soot[sut]pull[pul]次も、私が、fool, full, fool, fullのように、似た発音が似た単語のペアを2回ずつ読んでいます。 つまり、ネイティブスピーカーは、これらの2つの音を長さだけで区別して聞いているのではなく、音の質でも区別している、ということです。したがって、たとえ短く言っても、鋭いイでsitを発音すると、seatと聞こえてしまう場合もあります。これらの音を発音するときには、音質にも気を配るようにしてくださいね。